50歳を過ぎたら、帯状疱疹ワクチン!

  • 2021.10.28

〇帯状疱疹とは

水痘(みずぼうそう)と帯状疱疹は、同じウィルスによる病気です。

水痘が治ってもウィルスは体内に残ります(中年以降の方の90%以上)。

それが何かの拍子に活動を再開すると、帯状疱疹を発症します。

多くの場合、加齢などにより免疫の力が弱まると、帯状疱疹は起こりやすくなるのです。

特に50歳代から発症率が高くなり、80歳までに約3人に1人が帯状疱疹を発症すると言われています。

〇帯状疱疹の症状は

体の片側の一部にピリピリとして痛みがあらわれ、その部分に赤い発疹が出てきます。

痛みは徐々に増していき、夜も眠れないほど激しい場合もあります。

症状の多くは上半身にあらわれますが、顔や目、頭などにあらわれることもあります。

〇合併症は

神経が傷つき、皮膚の症状が治った後も、痛みが残ることがあり、3ヶ月以上痛みが続くものを、帯状疱疹後神経痛(PHN)とよびます。

PHNの痛みは、「刺すような痛み」や「焼けるような痛み」と表現され、数年にわたって痛みが改善されないこともあります。

帯状疱疹を発症した人のうち、約2割がPHNになるといわれています。

特に高齢者ではリスクが高く、PHNを防ぐためにも帯状疱疹の予防が大切です。

帯状疱疹は、頭部から顔面に症状が出ることもあり、目や耳の神経が障害されると、めまいや耳鳴りといった合併症がみられることがあります。

重症化すると、視力低下や失明、顔面神経麻痺など、重い後遺症が残る可能性があります。

(参考:グラクソスミスクライン パンフレット)

〇 帯状疱疹の予防は

現在、2種類のワクチンが使用されています。

不活化ワクチンの方は、帯状疱疹専用に開発されたワクチンで、予防効果は非常に高くなっています。

<ワクチン接種対象者>           

*50歳以上

*過去に水痘や帯状疱疹にかかったことがある人

 水痘ワクチン帯状疱疹ワクチン
ワクチンの種類生ワクチン不活化ワクチン
接種回数12
接種間隔2ヵ月後 ※2ヵ月を超えた場合、 6ヵ月後までに接種
接種費用(当院規定)7,500/回20,000/回
予防効果やや弱め(50~60%)非常に強力(90%以上)
接種方法皮下注射筋肉注射
接種後の副反応 (接種部位の痛み、腫れ、赤み)頻度低い 3日~1週間程で症状消失頻度高い 3日~1週間程で症状消失
効果持続5年程度半永久的

(Dr. and Ns. K&S)

PAGE TOP